猫を家族に迎える時に必要なもの

こんにちは。アンジェリカです。

猫・・。
見ているだけで癒されたり、その行動にクスリと笑わされたり。
時にはイタズラをして困ったりもするけれど、一緒に暮らすことで生活の質が確かに上がる存在だと私は思います。
そんな猫ちゃんと、一緒に暮らすことになったら何が必要になるのでしょう。
早くお迎えしたい気持ちは分かりますが、まずは

[猫と一緒に暮らすための絶対に必要なもの5つ]

を揃えることにいたしましょう。


[猫と一緒に暮らすために絶対に必要なもの5つ]

①猫のごはん・ごはん皿・水皿

 

 

猫用のペットフードはペットショップ・ホームセンター等でもいろいろな種類のものが売られていますね。

お迎えする猫ちゃんに合ったものを選ぶと良いと思います。ただし、好き嫌いが激しい子も多いので一度に大量の購入は控えた方がいいでしょう。ドライフードが好きな子、缶詰が大好きな子。かつお節命!な子。

可愛いのでついたくさんあげてしまいそうになりますが、健康を守るため適量を守るようにしてくださいね。

 

食器類について。

猫用のごはん皿などが好ましいですが、お家で使っていない浅めの皿でも大丈夫です。

深いお皿は食べる時にヒゲがあたって嫌がる猫ちゃんが多いので様子を見て避けてあげてください。

我が家の猫はペットボトルを半分に切ったものが好きで、狭いところに顔を突っ込んで飲んでいます。

お水用のお皿は少し深いものを用意し、毎日水換えが必要です。

②寝る場所(ベット)

初めての場所でも、心休まる場所があれば猫ちゃんは落ち着いてくれます。

猫が好むのは暗い場所だったり、狭いところ。

なので、ベットは屋根付きの猫家のようなものが良いと思います。お店には小さいサイズと大きいサイズがあるので出来れば大きいサイズを選んだほうが良いです。猫ちゃんはすぐに大きくなりますからね。

まだ子猫で大き過ぎる場合は、ふわふわのハンドタオルなどを入れてあげるのがベストです。包まれたりタオルをかけてあげると安心しますよ。

超ビビリな我が家の猫テトちゃんは、保護されてから約3ヶ月は猫家からほとんど出てきませんでした・・。

居心地が良かったみたいです。

③ケージ

最初は慣れるまでケージの中で生活を始めましょう。

突然知らない場所に来て、ここはどんな所だろう、新しい家族はどんな人だろうと把握するまでは猫ちゃんも緊張しています。ケージは安心する自分のテリトリー。慣れるまでは必要だと思います。

また、夜寝るときに入れる習慣を身につけておくと、猫ちゃんが夜中に家中を走り回って寝られなかった~というツライ日がなくなります。

ペットショップでは2段のものでも1万円~しますが、ネットショッピングだと8000円程~とお安いところもあります。

   

④キャリーバッグ

これは移動するときに欠かせません。家に連れて来る時もきちんとキャリーバックに入れましょう。

途中で逃げたりしては大変です。

我が家では複数の猫がいますので、災害時の避難用に背負えるリュック型のキャリーバッグも用意しています。

 

⑤トイレ

最初はケージの中に入れてあげるようになると思うのでサイズ選びは気をつけてくださいね。

私は便利だと思って買ってきたトイレがケージに入らなかったので、お迎え初日はダンボールにビニール袋を敷いて簡易トイレを作りましたが、朝起きるとダンボールもビニールもビリビリに引き裂かれて掃除するのが大変でした。

今は様々なタイプのものがあって掃除も楽になっています。

ついでにトイレといえば匂いはやはり強烈で、毎日きれいにしてても猫ちゃんの排泄物はかなり匂います!

ニオイ対策もできるだけしたほうがお互いストレスが溜まらなくて良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました